サイト管理人のブログです。
杜のティータイム(ブログ)
ブログ一覧
アウェイということ
仙台育英高校 野球部の皆さん、準優勝ながら立派な結果を出しておめでとうございました!
今回の観戦ほど応援の力を実感することはありませんでした。
ラジオだったからか、特にいつもの観戦とは違う会場の熱気が伝わってきて「大丈夫かな?」と思う間もなくホームランの音が響き、その後の歓声!
途中でも育英らしくない守備の乱れがありましたが、あれもお互いの掛け声が聞こえないほどの声援のせいではなかったか?!声援に制限があったら違ってたか?と思ってしまいました。
でも、爽やかな高校生はそんな風に相手のせいにすることなく、しっかりとコメントしていて「自分はなんて汚れてるのだろう・・・」などと思ってしまいました(^^;)
気持ちの応援だけでは勝負を左右する力にはならない、実際に会場で声を張り上げて応援することが大事なんだと今回ほど実感した試合は無かったのではないでしょうか。
そう考えると、オリンピックで派手な格好で応援している日本人はただの目立ちたがり屋な人と思っていましたが、そうではないんですね。応援について考えるいい機会になりました。
そして、107年振り 慶応高校の皆さん、優勝おめでとうございました。
来年はまた東北が!宮城が!熱く勝ちまっせ!(*^^)vよろしくです。
それにしても今年は暑いっ!!
皆様熱中症にお気をつけてもう少し続くらしい暑さを乗り切りましょう!
お店のお客さんから
食欲のない朝でも「梅昆布茶」なら飲める!飲むと熱中症にいいらしいです。
我が家も早速試してみます。
お盆ですね
最近は山の日が出来て土日と連休になるようなカレンダーのせいか、お盆はいつから?と確認するようになってしまいました。
特に今年は台風の影響が懸念されていて、管理人は天気予報を見ながら身内の命日などを考慮して11日にお墓参りを済ませました。が、どうでしょう?!お、お天気🌞
きっと花も萎れてる事でしょう・・・仏様ごめんなさい(^^;)
昨日(12日)は遠方の方に数人ご来店いただきまして、懐かしいお話を聞かせていただきました。それぞれの思い出に残るシーンは同じではないのだなと思ってみたり、普段は流れない故人の好きだった曲が偶然ラジオでかかったり・・・仏さまも一日間違っていらっしゃいましたか?!と思うような一日でした。
お詫びの気持ちではないのですが、早くに目覚めたので今朝はおはぎを作りましたが、「おはぎは彼岸では?夏はずんだ餅とかだんご系とか」出来上がりを見て思ってしまいました。季節感のない大人になってしまったものです(汗)
お店の周りは禅宗の方が多いので、今でも迎え火を焚いていらっしゃるご家庭が多いです。もうすぐやさしい灯りがともります・・・
新たな気持ちで
ホームページのアップデート中にトラブルがあったのか
ずっとエラーページが続いてしまい、申し訳ございません。
残念ながらブログとニュースページの過去の分が消えてしまいました。
ちょっと寂しい気もしますが、気分を新たにまたぽつりぽつりと書いていくつもりです。今後とも宜しくお願い致します。
因みに、本日仙台育英!がんばれ!!
Hello world!
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。