知っておきたいお茶の知識

先日整理をしておりますと、なんとも古めかしい冊子が出てまいりました。

その名も「知っておきたいお茶の知識-お茶とは?-」

表紙には昭和41年と表紙にありますから私が生まれる前のものです(^^;)

お茶の種類やお茶の淹れ方、お茶の上手な買い方の他に簡単な学名やお茶の歴史、製法や成分など「日本茶インストラクター」のテキストに出てくるような専門的な内容までかる~く記載されています。

「日本人の生活の中で、朝起きる、お茶を飲む、ご飯を食べるなどという事は、極めて当然な毎日の習慣となっていて・・・」「その日の料理献立や衣服には神経質と思われる程、気を使って居られる奥様方ならお茶も同様に気を配っていただきたいものです。」など・・・。

現在では直ぐに訂正されてしまう文言もありますが、かつて栄西禅師がおっしゃったと言われる「茶は養生の仙薬、延命の妙術なり」の言葉にもありますように、なんとなく身体にいいものだ!というところからどう身体にいいのか、現在の書物と比べますとずっと先人の方々が研究されてきたのを肌で感じたような気持になりました。

さて、最後のページになりますと、昭和41年当時のお茶の「小売り標準価格表」があります。

なるせ園には店名の付いた煎茶があります。その由来を父に聞いたところ、「当時一番売れていた価格帯のお茶で、自信をもって売ったお茶なんだ」と教えてくれましたが、当時の特撰と言われていたお茶は100g詰で500円のお茶だったことがこの資料からも分かりました。すると、当時から仙台では特撰のお茶を飲んでいる方が多かったことが分かります。(よく産地の方に「東北のお客さんはいいお茶を飲まれますね」と言われます。産地ではお茶の消費量が本当に多いのですが、価格帯はもっとお手軽な値段だったりします。)

なるせ園を開店した当時の父の意気込みを感じ、2024年産新茶の発売を前に私もパワーをもらった気がしました。

新茶は今年も80g詰で「大走り新茶」を皮切りに順次発売する予定です。天候に影響を受けるため、発売日がギリギリまで決まりません。

今年は10g詰のパックもご用意して、少しづついろいろな味を楽しんでいただけるようアソートセットもご用意する予定です。どうぞご来店いただきまして春の香りをご賞味いただければと思っております。5月で57年目となる「なるせ園茶舗」をよろしくお願いいたします。

アウェイということ

仙台育英高校 野球部の皆さん、準優勝ながら立派な結果を出しておめでとうございました!

今回の観戦ほど応援の力を実感することはありませんでした。

ラジオだったからか、特にいつもの観戦とは違う会場の熱気が伝わってきて「大丈夫かな?」と思う間もなくホームランの音が響き、その後の歓声!

途中でも育英らしくない守備の乱れがありましたが、あれもお互いの掛け声が聞こえないほどの声援のせいではなかったか?!声援に制限があったら違ってたか?と思ってしまいました。

でも、爽やかな高校生はそんな風に相手のせいにすることなく、しっかりとコメントしていて「自分はなんて汚れてるのだろう・・・」などと思ってしまいました(^^;)

気持ちの応援だけでは勝負を左右する力にはならない、実際に会場で声を張り上げて応援することが大事なんだと今回ほど実感した試合は無かったのではないでしょうか。

そう考えると、オリンピックで派手な格好で応援している日本人はただの目立ちたがり屋な人と思っていましたが、そうではないんですね。応援について考えるいい機会になりました。

そして、107年振り 慶応高校の皆さん、優勝おめでとうございました。

来年はまた東北が!宮城が!熱く勝ちまっせ!(*^^)vよろしくです。

それにしても今年は暑いっ!!

皆様熱中症にお気をつけてもう少し続くらしい暑さを乗り切りましょう!

お店のお客さんから

食欲のない朝でも「梅昆布茶」なら飲める!飲むと熱中症にいいらしいです。

我が家も早速試してみます。

新たな気持ちで

ホームページのアップデート中にトラブルがあったのか

ずっとエラーページが続いてしまい、申し訳ございません。

残念ながらブログとニュースページの過去の分が消えてしまいました。

ちょっと寂しい気もしますが、気分を新たにまたぽつりぽつりと書いていくつもりです。今後とも宜しくお願い致します。

因みに、本日仙台育英!がんばれ!!

Hello world!

WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。